語彙 どう違う?「非・不・無・未」の使い分け【日本語教育】 否定の接頭辞「非・不・無・未」✓接辞:ある語幹に付け加えて意味を変える形態素のこと。結果できた言葉を派生語という。✓接頭辞:語幹の前に付く接辞のこと。「~ない」っていう意味を表す接頭辞には「非・不・無・未」があるけど、この違いって何だろう。... 2025.05.01 語彙