使役受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】

使役受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】 活用

使役受身形―活用早見表

【使役受身形 活用早見表】

動詞グループ動詞例ます形使役形(Ⅱ活用)使役受身形(Ⅱ受身)縮約形縮約形の可否
Ⅰグループ(縮約形あり)書きます書きます書かせます書かせられます書かされます
Ⅰグループ(縮約形なし)話します話します話させます話させられます✖話さされます縮約形なし
Ⅱグループ食べます食べます食べさせます食べさせられます✖食べさされます縮約形なし
Ⅲグループ来ます/します来ます/します来させます/させます来させられます/させられます✖来さされます/さされます縮約形なし

使役受身形とは?

 

使役受身形とは、使役動詞を受身形にしたものです。

その流れは…

ます形

使役形 (Ⅱグループ活用)

受身形 (Ⅱグループ受身)

縮約形 ※一部の動詞のみ可能

使役受身形を理解するのに重要なポイントは…

使役受身形の作り方を理解するためのポイント
1. 使役形受身形の活用を再確認
2. 使役受身形は使役動詞()➡受身形
3.使役受身形の縮約形Ⅰグループ(一部を除く)のみ
4.er」をとって短縮形にする。
【受身形の活用についてはこちら↓↓】
受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい受身形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

Ⅰグループ活用

Ⅰグループ活用(縮約形あり)

書きます・聞きます・飲みます・待ちます・帰ります 等

Ⅰグループは「ますの前が i 」の動詞でした。

Ⅰグループ動詞‐使役受身形流れ(縮約形あり)

ます形 :書きます
①↓
使役形 :書かせます(Ⅱグループ活用)
②↓
受身形 :書かせられます(Ⅱグループ受身)
③↓
縮約形 :書かされます(○)※一部の動詞のみ可能

まずは、ます形を使役形にしましょう!

【使役形の活用についてはこちら↓↓】

使役形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい使役形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

使役動詞を受身形に。

Ⅱグループ動詞を受身にする方法で

「書きます」。

使役受身形は「書かせられます」です。

 

【受身形の活用についてはこちら↓↓】

受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい受身形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

Ⅰグループ使役受身形―縮約形作り方

「er」をとって、使役受身形の縮約形にします。

使役受身形「書かせられます」。

縮約形は「書かされます」です。

「せら」が「さ」になるんだね!

Ⅰグループ使役受身形―*縮約形がない動詞

話します・返します・直します等

*③縮約形のないⅠグループ動詞に注意してください。

Ⅰグループ動詞‐使役受身形流れ(縮約形なし)

ます形 :話します
⑴↓
使役形 :話させます(Ⅱグループ活用)
⑵↓
受身形 :話させられます(Ⅱグループ受身)
⑶↓
縮約形 :話さされます(✖)※違和感あり

⑴まずは、ます形を使役形にします。

【使役形の活用についてはこちら↓↓】

使役形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい使役形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

⑵使役動詞を受身形に。

Ⅱグループ動詞を受身にする方法で

「話します」。

使役受身形は「話させられます」です。

【受身形の活用についてはこちら↓↓】
受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい受身形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

⑶じゃあこれも「er」をとって、縮約形にしてみよう…。

えー!

「話さされます」は大分違和感があるね!

ます形の「せら」の前に「さ」がくる動詞は注意が必要ですね。

辞書形は?(Ⅰグループ)

辞書形もチェックしておきましょう!

使役動詞、受身動詞を「ます形→辞書形」にします。

ます形辞書形
基本形(Ⅰグループ)書きます書く
受身動詞(Ⅱグループ)書かれます書かれる
使役動詞(Ⅱグループ)書かせます書かせる

使役形→使役受身形は、Ⅱグループの活用で見よう。

ます形(Ⅰグループ動詞)辞書形(使役)辞書形(使役受身)辞書形(使役受身の短縮形)
書きます書かせる書かせられる書かされる
話します話させる話させられる✖話さされる(短縮形なし)

【辞書形の作り方についてはこちら↓↓】

辞書形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
日本語の動詞の活用が苦手な人へ!Ⅰ・Ⅱ・Ⅲグループごとの辞書形変換ルールを、例と図解でやさしく解説。「話します」などの注意点も丁寧に紹介!

 

【受身形の活用についてはこちら↓↓】

受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい受身形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

Ⅱグループ活用

Ⅱグループ活用(縮約形なし)

食べます・寝ます 等

Ⅱグループは「ますの前が e 」の動詞でした。

Ⅱグループ動詞‐使役受身形流れ

ます形 :食べます
①↓
使役形 :食べさせます(Ⅱグループ活用)
②↓
受身形 :食べさせられます(Ⅱグループ受身)
③↓
縮約形 :食べさされます(✖)※短縮形なし

Ⅱグループ使役受身形の縮約形はない

Ⅱグループ動詞の使役受身形に縮約形はありません。

仮に、「er」をとって使役受身形の縮約形にしてみると…

あ、おかしいね!

Ⅰグループの「話さされます」と同じだ!

辞書形は?(Ⅱグループ)

Ⅱグループの辞書形もチェックしておきましょう!

使役動詞、受身動詞を「ます形→辞書形」にします。

ます形辞書形
基本形(Ⅱグループ)食べます食べる
受身動詞(Ⅱグループ)食べられます食べられる
使役動詞(Ⅱグループ)食べさせます食べさせる

使役形→使役受身形は、Ⅱグループの活用で見よう。

ます形辞書形(使役)辞書形(使役受身)辞書形(使役受身の短縮形)
食べます食べさせる食べさせられる✖食べさされる(短縮形なし)

【受身形の活用についてはこちら↓↓】

受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい受身形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

Ⅲグループ活用

Ⅲグループ活用(縮約形なし)

来ます・します・〇〇します

Ⅲグループの動詞は二つでした。

Ⅲグループ動詞の活用は、そのままの形を覚えてしまうのがポイントです。

Ⅲグループ動詞‐使役受身形流れ

ます形 :来ます / します
①↓
使役形 :来させます / させます(Ⅱグループ活用)
②↓
受身形 :来させられます / させられます(Ⅱグループ受身)
③↓
短縮形 :来さされます / さされます(✖)※縮約形なし

 

まずは、ます形を使役形にしましょう!

【使役形の活用についてはこちら↓↓】

使役形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい使役形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

使役動詞を受身形に。

Ⅱグループ動詞を受身にする方法で

【受身形の活用についてはこちら↓↓】
受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい受身形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

Ⅲグループ使役受身形の縮約形はない

Ⅲグループ動詞の使役受身形に縮約形はありません。

仮に、「er」をとって使役受身形の縮約形にしてみると…

Ⅲグループも縮約形にするとおかしくなるね!

辞書形は?(Ⅲグループ)

Ⅲグループの辞書形もチェックしておきましょう!

使役動詞、受身動詞を「ます形→辞書形」にします。

ます形辞書形
基本形(Ⅲグループ)来ます / します来る / する
受身動詞(Ⅱグループ)来られます / されます来られる / される
使役動詞(Ⅱグループ)来させます / させます来させる / させる

使役形→使役受身形は、Ⅱグループの活用で見よう。

ます形辞書形(使役)辞書形(使役受身)辞書形(使役受身の短縮形)
来ます来させる来させられる✖来さされる
しますさせるさせられる✖さされる

【受身形の活用についてはこちら↓↓】

受身形の作り方|I・II・IIIグループ別活用を図解でスッキリ整理|活用早見表付き【日本語教師向け】
グループ別にわかれる難しい受身形の活用。日本語教師向けに図解付きで整理しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました